久しぶりに晴れた。
日曜はカメラマンで混むため明日黄金の里に行く予定だった。
予報によれば晴れは今日だけ、家内も大分良くなったので買い物帰りに黄金の里へ寄ってみた。
まだ完全ではないが休日の見ごろは今日が最後だろうと思われる。

道路は長い駐車場になる、ここに駐車場もトイレもあるのだがなぜか誰も知らないのかいつも来る人がいない。
今日も1台しか車がいなかった。
ここに来る道の進入路がわかりにくい、トイレの標識もパーキングのマークもない。
人々はイチョウに気を取られて反対側の進入路に気が付かないのだろう。
おかげでいつもパノラマ写真が撮れる。
そして帰りに家内を温泉につれて行った。
ちょっと多いが黄金を並べる。







- 2012/11/25(日) 21:02:13|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
メダカを食べるという習慣は他の地区では聞いたことがない。
村松に来た人がメダカを食べるというと皆驚く
子供の頃、わが村松では冬になると朝市で一斗缶にたくさん入れて売っていた。
またおばさんがリヤカーに積んで「メダカいらんかねー」と言って売り歩いていた。
おもに今は新潟市になったが亀田町から売りにきていて「かめだのめだか」という語呂合わせで覚えている。
後日当の亀田出身の義弟に聞いたが亀田ではメダカを食べる習慣はないというから不思議に思った。
今でも佃煮にして瓶詰めで売ってはいるが高価で手が出ない。
たまに料理店で出るが小さな器に5~6匹、味がわからない位だ。
大根おろしに2~3匹載せて食べてもうまいが、冷奴に1口ごとに1匹載せて食べるのもいい。醤油の味とほろ苦さが日本酒に合う。
- 2012/11/25(日) 18:59:27|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2