庭の大整理をやっているが、暑くて長時間はできずなかなか進まない。
そんな中、門が腐ってしまったので撤去した。





この門はもともと玄関の前にあり、物心がついた頃からあった大きなもみじの木なので、この家ができたときからあったと思われ90年以上は経っていると思われる。
数年前に突然ばったりと倒れた。
根元は腐って空洞になっていたが、中間部分はまだ空洞はなく、思い出の木なので捨てるのももったいないと思い、門にした。
しかしその後も風雪にさらされて腐朽が進み、ついにはこんな姿になってしまった。
いずれ替わりを考えようと思うが、とにかく庭の整理を先に進めることにする。
クリックして一票をお願いします
↓
- 2014/07/23(水) 17:27:40|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
一休みさん
大して広い庭でもないのですが、この歳になると木や草の生長の旺盛さについてゆけなくなりました。
それでも玄関先くらいはなんとかしないと・・・・・と
思い、はじめたけれど暑くてはかどりません。
- 2014/07/25(金) 09:35:22 |
- URL |
- ころ #JBFGtPPo
- [ 編集 ]
広い庭、手入れは大変みたいですね。新しい門柱、どのようになるか楽しみです。
- 2014/07/25(金) 07:30:02 |
- URL |
- 一休み #-
- [ 編集 ]