先日作ったダンボールアンプ片チャンネルのパワートランジスタが死んでいて片チャンネルしか音が出ない。
今頃は多分作られていないので入手できない。
そこでDENONの中古アンプがほしくなった。
ハードオフに行ってみると、2万円近いものばかりだったのでヤフオクを見てみると程度にもよるが12000~20000円位が落札相場のようだ。
そこで思い切り安く落としてみようと思って調べると、1円スタートというのが有ったのでこれを5000円で落とそうと考えた。
期間は5日ほどあるが最終日までは一切手を出さず最終日の終了5分前に一気に5000円を入れる。
これがこつでいつもこの手で大体落札している(一気に予算額を入れて落ちなかったらすぐに降りるのがこつ)。
結局3800円で落札、送料が1200円合計ぴたり5000円と予算どおりとなった。
今日それが届いたのでテストしてみると、どこも問題がなく憧れのDENONが手に入った。
DENON(デンオン)はもともと電気音響と言う会社の電と音でDENONというブランド、殆どNHKはじめ放送局用のレコードプレーヤー、オープンリールテープデッキを作っていたが若い頃はその両方を持っていた。
レコードやテープがCDの時代になり一時日本コロムビアに吸収されたがDENON(デンオン)ブランドは残った。
その後は外資系の会社に買収されデノンという会社名になりブランドもDENON(デノン)になったがマニアの間では今でも人気が高い。
レコードマニアにはダイレクトドライブのターンテーブルやMCカートリッジは根強い人気がある。
いまどきmade in Chinaではなくmade in JAPANというのが又うれしい。
![1-esuboy-img600x400-14424714324yi29w8095[1]-001](https://blog-imgs-81-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/201509271859570e9.jpg)
![1-esuboy-img600x400-1442471433iwkuqm8095[1]](https://blog-imgs-81-origin.fc2.com/o/t/k/otk01/2015092718595661f.jpg)


クリックするだけで1票入りますのでよろしくお願いします
↓
- 2015/09/27(日) 20:03:02|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
いろいろな知識とタイミングがあってこそ希望するアンプを入手する。 破格値段で落札できるとはおみごと お見事 made in JAPANでよかったですね。
- 2015/09/28(月) 21:22:56 |
- URL |
- NT #-
- [ 編集 ]
一休みさん
あの人のこだわりは半端でないので比較にはなりません。
年金生活では、お金をかけずにこだわるのが私流です。
- 2015/09/28(月) 09:15:47 |
- URL |
- ころ #JBFGtPPo
- [ 編集 ]
オークションをやったことがないのでよくわかりませんが安く手に入れるコツがあるんですね。やはりこだわりのアンプのようで、マエストロの家にもこだわりのアンプがありましたね。
- 2015/09/28(月) 07:40:47 |
- URL |
- 一休み #-
- [ 編集 ]